印鑑の選び方
印鑑はどうやって選ぶの?
印鑑であなたの印象が変わる
実印は個人それぞれに1本のみの登録です。
他人が同じ印鑑を登録していないことが大前提であります。
つまり、その印鑑で個人を特定し、証明するものになります。
また、このことが重要な意味をもちます。
実印の持ち主である本人がその書類、取引に合意をしたという証明と責任が発生します。
だからこそ「実印はあなた自身をあらわすもの」とも言われているのです。
それでは、この実印を既製の三文判で登録し、実際に使用した事を考えてみましょう。
想像してみて下さい・・・・。
実印はその特性上、契約先など必ず第三者の目の前で捺印します。
一人では捺さないのです。
何百万、何千万円の買い物をする人の実印が、小さな三文判・・・。
それを見た相手はどう思うでしょう?
決して言葉に出して言う事はないでしょうが、
あなたを信用できる人間だと思うのでしょうか?
ようするには「印象」の問題です。
「そんなこと関係ないし、気にしない」とおっしゃる方は、それだけの事だと思いますが、あえて信用できない人間だと思われてメリットがあるとは思えません。
これは、少し古い例えかもしれませんが、女性が初対面の男性を見るときに、靴、カバン、時計をチェックしてその男性の価値を見定める事に似ていると思います。
だからといって、高級なものを持ちなさいとか、とにかく大きくしなさいとも思いませんが、分相応のものを持つ事が一番かと思います。
たかが印鑑、されど印鑑
印鑑で開運できます!とか、この印鑑で運気が上がります!
などと眉唾的な迷信を言うつもりはありません。
しかし、それなりの印鑑は、それなりの印象を相手に与えることは事実です。
しっかりした印鑑をお持ちの方は、「しっかりした方なんだ」と思ってもらえます。
例えば、親御さんがお子さんに、ちゃんとした印鑑を作って与える。それを使うお子さんは「ちゃんとした人」という印象をもってもらえ、またお子さんが「親が作ってくれたんです」などと話した場合は、「しっかりした親御さんをもつお子さんは幸せですね」となっていくのです。
この「印象」の良さは、人生においてプラスになってもマイナスにはなりません。
そして、しっかり使い分ける事によりセキュリティ面から見ても安全で安心になるのです。
たかが印鑑、されど印鑑です。
印象の良い使い方、
印象の良い実印のサイズ
これは、特に実印というわけではありませんが、若い方など、就職やアルバイトの面接で履歴書を書きますよね。
その時に捺す印鑑でも、面接官や採用担当者は、その人物がどんな人なのかを想像しています。斜めに捺してあったり、薄かったり、擦れていたりすると「本当にやる気があるのか?」などと印象を悪くしてしまいます。
法的に問題がないから、これで良いという考えもありますが、受け取った側の印象的には大問題であったりします。
就職活動の場などは、それこそ人生を左右する事にもなりかねません。
実印は男性は18~15mm・女性は16.5~13.5mmが一般的と言われています。
お勧めは、男性16.5mm、女性15mmです
ヒアリング
ご来店頂いたお客様には、印鑑の効力などをしっかりと説明させていだだき、用途、性別、年齢などから総合的に判断し、あなたにとって最適な印鑑を一緒に決めていきたいと思っています。
印鑑が必要な場面は、人生の大きな転機でもあります。
私どもとしても最大限のご協力ができたら幸いに思います。
まずは、あなたの気持ちをお話しください。
ご注文の流れ
初めて作る印鑑の手順
御来店
事前準備は特に必要ありませんが
お使いなる用途は明確にして頂けると助かります
実印:役所に印鑑登録し印鑑証明を取るための印章
銀行印:銀行に口座を開設するための印章
認印:上記以外の用途で使用する個人の証明印です
法人用は「屋号」登記する法人名が必要です
役職印:法人登記に使います。法人の実印的な印章です
銀行印:個人と同じく銀行に口座を開設するための印章
角印:法人の認印にあたる印章です
ヒアリング
用途、性別、年齢、ご予算などから総合的に
印鑑の素材やサイズを決めます
人気の素材、サイズ
男性実印:本象牙16.5mm・チタン16.5mm
女性実印:本象牙15mm・オランダ水牛15mm
銀行印:チタン13.5mm・黒水牛13.5mm
法人用の印鑑:黒水牛4点セット・本柘4点セット
彫り方・書体の決定
素材とサイズが決まったら
彫り方を決めます
当店舗では以下の様な方法があります
機械彫り:店内で彫刻機を使用して掘り上げます
手仕上げ:山梨の伝統工芸士が文字を書き、ハンドリューターを使い彫り、印刀で仕上げる
完全手彫り:山梨の伝統工芸士が文字を書き、全て印刀で仕上げる
書体を決めます。
人気の書体
実印:フルネームで印相体・篆書体
銀行印:姓のみ、名のみで篆書体
認印:姓のみで古印体・楷書体
法人用:篆書体
お会計
お作りする内容が決まりましたら
印章作成費、印鑑ケース代などを計算しますので、
お会計お願いします
彫刻準備
印章の素材を準備します
「面丁」といって印面の凸凹を削り平にし、
マットを敷かずに綺麗に捺せる様にします
一本一本丁寧に確認しながら手作業で整えます
彫刻データ作成(店内彫刻の場合)
はんこ屋さん21本部の専門部署データセンターの専任技術者が、
一本一本印影データを作ります
印章彫刻の書体はパソコンのフォントは使わず、
ドットを使って、あなたの為の唯一の文字を産み出します
このデータは3日で消滅するので
偽造ができない仕組みになっておりセキュリティは万全です
彫刻(店内彫刻の場合)
彫刻印影データが完成しましたら彫刻に入ります
特殊な場合を除き、翌日24時間で完成いたします
お急ぎの場合などは、ご注文時にご相談ください
実印・銀行印で最短1時間仕上げ
法人用で1本2時間程度でお渡しも可能です
事前にご確認ください
お渡し
お引き渡し時に内容確認いただき完了になります。
ありがとうございます。
成人・就職おめでとうございます
親の最後の「責任」として、また、成長した子供へ「大人」になった証として、「人に迷惑をかけるな、自分の行動や言動に責任をもて」との気持ちを込めて印鑑を贈ります。